204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-02-28 02月28日-03号

市は、施設管理権限指定管理者委任することにはなりますが、同時に、市は設置者としての責任を果たすため、指定管理者を監督する立場となりますので、指定管理者導入後も引き続き運営管理におきまして責任を負うものでございます。 以上でございます。 ○大石健一議長 7番 小林澄子議員 ◆7番(小林澄子議員) 運営管理は市の責任だということなわけですよね。

所沢市議会 2022-12-21 12月21日-07号

月定例会で申し上げましたが、仮称特定公民館運営審議会につきましては、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律、いわゆる第9次一括法におきまして、公民館管理権限集約によって、市長部局への一元化が図られた場合の名称というふうに捉えております。このため、現段階におきましては、この名称の案につきましては検討を行っておりません。 以上でございます。

ふじみ野市議会 2022-03-17 03月17日-06号

2つ目は、施設全体を指定管理者管理する中において、指定管理者が直接管理運営する部分と、保健センター東児童センター、それに加えて今度は児童発育発達支援センターというように複数の市の直営施設が入ることになり、委託事業者も日常的に活動するわけですから、管理権限責任分担財政的負担関係などが複雑に入り組んでくることになることによって、運用上の混乱や行き違いなどが起こらないように、指定管理者との契約についても

幸手市議会 2020-12-09 12月09日-05号

これは管理権限委託方式でなくて、管理権限を付与する全体の管理権限を全て与えるという、行政処分という位置づけと理解をしておるところです。 契約であるならば、契約でなくて行政処分でしたら、契約行為ですと地方自治法の第142条の長の関係企業への関与禁止という条項に触れるのですが、これは契約でないということで行政処分ということなものですから、これは適用されない。

杉戸町議会 2020-12-04 12月04日-議案質疑・討論・採決-05号

そもそも指定管理者制度というのが、公の施設管理権限指定を受けた者に対して委任をしていくという法的な性格がございます。平たく言えば、管理代行ということになろうかと思いますが、今回の保育園の給食業務委託については指定管理制度活用というよりも、現業的な業務でございますし、まさしくこれ民間委託になじむような業務であると判断したことから、こちら業務委託を予定するものでございます。  以上でございます。

吉見町議会 2020-12-03 12月03日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

請願者があって、紹介議員があって、内容もきちんと出されておりますけれども、問題はただ一つ、欠陥としてあるのは、管理権限という問題なのです。要するに市野川の管理というのは、これは埼玉県にあるわけです。埼玉県に管理権限があるにもかかわらず、 あたかも吉見町にもその管理権限があるというふうに考えて、吉見町に対しても請願をするということになっていますよね。これはやはり根本的に間違いだと思います。

ふじみ野市議会 2019-12-19 12月19日-06号

指定管理者制度とは、地方自治法第244条による指定管理者制度は、行政処分の一種である指定により公の施設管理権限当該指定を受けたものに委任するものとされているようであります。指定管理者制度では、指定管理者指定する手続、指定管理者が行う管理の基準、業務範囲などの必要事項を条例において指定した上で指定管理者を選定し、議会の議決を経た後に行政処分として指定をしております。

越谷市議会 2019-09-10 09月10日-04号

いずれにいたしましても消防本部といたしましては、今後総務省消防庁から示される風水害対策ガイドラインなどに基づき、危険物施設の適正な措置を講じることができるよう管理権限者に対して指導してまいりたいと考えております。以上です。 ○畑谷茂議長 続けての質問はありませんか。(23番 福田 晃議員「はい」と言う)  23番。 ◆23番(福田晃議員) ご答弁ありがとうございます。